TAG

アユタヤ観光

ワットメイナンムック(วัดแม่นางมุก・Wat Mae Nang Muk)/ アユタヤ王朝時代の旧運河沿いにあったといわれる、クメール様式の流れをくむ仏塔が残る仏教寺院遺跡

   アユタヤ旧市街の中心部に位置する「Rama Public Park(ラーマパブリックパーク)」、通称「アユタヤ歴史公園」があり、その近隣には小さな仏教寺院遺跡が点在しています。    この公園から200mほど離れた場所に、アユタヤ大学の同窓会事務局といった施設があり、その敷地内にも小さな遺跡が残っています。    今回はアユタヤ旧市街の中心部にある小さな仏教寺院遺跡「ワットメイナンムック(ว […]

ワットチェーディヨットハック(วัดเจดีย์ยอดหัก・Wat Chedi Yot Hak)/ チェーディー(仏塔)の内部構造を見ることができる非常にレアな遺跡

       ご紹介する「ワットチェーディヨットハック(วัดเจดีย์ยอดหัก・Wat Chedi Yot Hak)」は、アユタヤ旧市街の島の外、南東側に位置し、観光地として有名な「ワットヤイチャイモンコン」の裏側の野原の中で静かに悠久の時を刻んでいます。 住宅街の奥まった場所から、舗装されていない道を入るような場所にあるため、地元の方しか、その存在を知らない、さらにGoogleマップにも […]

ザ・ラビットカフェ(The Rabbit Cafe)/ アユタヤ旧市街の外、パイリン地区にある、お洒落でリーズナブルなカフェでひと休み

    タイの世界遺産の街アユタヤを車で走っていると「あれっ?」、あの場所は前は違う業種のお店だったのに、お洒落なオープンテラスのカフェになってるということが増えているような気がします。    以前、ご紹介した「カンパンガイヤーン」の通りを挟んだ反対側の場所に、以前は結婚式の貸衣装屋さんがあったのですが、気が付くとカフェになっていました。    何気に、いつも駐車場が満車なので気にはなっていたので […]

ワットプラサート(วัดปราศาท・Wat Prasat)/ アユタヤ県立病院の中にあり、2連チェーディー(仏塔)と隠し通路の都市伝説が残る仏教寺院遺跡

     アユタヤには大きな病院が2つあり、以前、ご紹介した「ラチャタニーホスピタル」と旧市街の西側にある「県立アユタヤ病院」です。この「県立アユタヤ病院」の中にはは、アユタヤ王朝時代に作られた仏教寺院遺跡「ワットプラサート(วัดปราศาท・Wat Prasat)」があります。     幹線道路沿いになりますが樹々が多い茂っており、外側からは遺跡が見え難いため、外国人観光客の方は、その存在を知 […]

ワットサームウィハーン(วัดสามวิหาร・Wat Sam Vihan)/ 600年前に作られた涅槃像を祀り、王族も訪れる由緒ある現存仏教寺院

     アユタヤ旧市街の島の外、北東側にある「ワットサームウィハーン(วัดสามวิหาร・Wat Sam Vihan)」は、現在でも多くのお坊さんが修行をされている現存寺院ですが、スリランカ様式の大きなメインチェーディー(仏塔)をはじめ、綺麗な装飾が残るサブチェーディー(仏塔)や600年前に作られたとされる、ご本尊の涅槃像など見どころの多い場所でもあります。     幹線道路沿いにあるため、 […]

ワットカムペーン(วัดกำแพง・Wat Kamphaeng)/ 小さな運河沿いの路地の奥にあり、緑に囲まれた公園のような仏教寺院遺跡

       ご紹介する「ワットカムペーン(วัดกำแพง・Wat Kamphaeng)」は、アユタヤ旧市街の島の外、北側の遺跡群の中の一つで奇跡の寺院として有名な「ワットナープラメーン」に接する小さな運河沿いにある住宅街の中にあります。       敷地内には多角形型のチェーディー(仏塔)と礼拝堂跡と思われる塚の上に破壊された仏像が残るだけの小さな仏教寺院遺跡です。     今回は「ワットカム […]

ワットポープアック(วัดโพธิเผือก・Wat Pho Phueak)/ アユタヤスタジアムの中にあり、完全破壊を免れて修復された小さな仏教寺院遺跡

    アユタヤ旧市街の島の外、南東部にあるアユタヤ県民の憩いの場所「アユタヤスタジアム」には、先日、ご紹介した「ワットマクラム」以外に、もう一カ所、埋め立ての被害を免れて修復された遺跡である「ワットポープアック(วัดโพธิเผือก・Wat Pho Phueak)」があります。    メインチェーディー(仏塔)などはなく、礼拝堂跡が残るだけの小さな仏教寺院遺跡ですが、スタジアムの入口近くにあ […]

ワットサーラープーン(วัดศาลาปูนวรวิหาร・Wat Sala Pun)/ 王立修道院に指定され、アユタヤ王朝時代の壁画や美しいチェーディー(仏塔)が残る見どころの多い現存仏教寺院

    アユタヤ旧市街の島の外、西側に位置し、アユタヤ王朝時代に建立されたといわれる「ワットサーラープーン(วัดศาลาปูนวรวิหาร・Wat Sala Pun)」は、今も多くのお坊さんが修行されており、王立修道院にも指定されている由緒ある仏教寺院です。     寺院内には大きなメインチェーディー(仏塔)をはじめ、クメール様式のサブチェーディー(仏塔)などもあり、非常に綺麗で見どころも多く […]

カフェカンタリー(Cafe Kantary)/ 世界遺産の街、アユタヤの4つ星ホテルで、お洒落に美味しいスイーツをどうぞ!

     アユタヤ旧市街の島の外、東側、ロジャナロード沿いにあり、一際目立つ、白く背の高いホテルが「カンタリーホテル」です。    アユタヤにある企業の駐在員の住居をはじめ、日本からの短期出張者や外国人旅行者まで幅広い層の方が利用するホテルで、4つ星の高級ホテルとして知られています。     今回は、その「カンタリーホテル」にある美味しいスイーツを食べれる「カフェカンタリー(Cafe Kantar […]

古代給水タンク(Ancient Water Tank)/ アユタヤ王朝王宮内の生活基盤を支えた、非常に珍しい灌漑設備の遺跡

    アユタヤ王朝時代、島の中心部にあった王宮などに水を給水するための設備があったといわれており、王宮だけでなくアユタヤに点在する仏教寺院遺跡の数々にも、その痕跡が残っています。 アユタヤでも人気の高い観光地の一つ「ワットプラーシーサンペット」と「ワットヴィハーンプラモンコンビット」の横にある市場へ抜ける道の傍に王朝時代の「給水タンク」の遺跡が残っています。   今回は、アユタヤ王朝時代に王宮の […]