YEAR

2019年

アユタヤのお土産をどこで買う?/ アユタヤ在住の筆者がオススメする観光中、気軽にお土産を買えるマーケットをご紹介!

    アユタヤに旅行に来られて、日本へのお土産を探したいとき、何処に行ったら良いか分からないという方が殆どだと思います。   そんな時、観光の途中で気軽に寄ってお土産を買う事のできる場所が幾つかあります。   今回は、アユタヤの観光途中で、お土産を買えるスポット2つをご紹介します。        観光中にお土産を買える場所は? 1:ヴィハーンプラモンコンビットの横にある市場         アユ […]

ワットチャイヤプーム(Wat Chaiyaphum)/ アユタヤ旧市街の中心部にありながら、地元の人しか知らない、イケメンがいる仏教寺院遺跡

     「ワットチャイヤプーム(Wat Chaiyaphum)」はアユタヤ旧市街の中心部、世界遺産「古都アユタヤ」の主要構成遺跡である「ワットマハタート」から東に200mほどの場所にあります。   筆者の知る限り、「ワットマハタート」にある菩提樹に包まれた仏頭と「プラサートナコンルアン」にある仏像の次にイケメンな仏頭が残されています。   今回は、アユタヤ旧市街中心部にありながら、殆どの方が知ら […]

ワットプラドック(Wat Pra Dok)/ アユタヤ王朝滅亡から、存在を忘れ去られていた仏教寺院遺跡

      アユタヤ旧市街の島の外、南東部にある「ワットプラドック(Wat Pra Dok)」は、静かな田園地帯の中にあり、1767年のビルマによる軍事侵攻で、アユタヤ王朝が滅亡し、そのまま放棄され長い間、人々の記憶からも忘れ去られていた仏教寺院遺跡で、雨季に入ると草に囲まれて行き難くなる遺跡の一つです。      以前、ご紹介した「ワットプラノン」や「ワットチャムポン」と一緒に東西に一直線に並ん […]

【個人旅行者必見!】アユタヤ在住の筆者が教えるアユタヤ遺跡の廻り方(北部編-2)

   先日、レンタルバイクを利用して、アユタヤ旧市街の北側にある遺跡群の廻り方を「北部編-1」として、ご紹介しました。「北部編-1」では、「ワットナープラメーン」をはじめ、「ワットジョンコム」や「ワットプラヤーメーン」など大きな建築物がある遺跡を中心にご案内しましたが、その他にもアユタヤ古典文学に縁のある遺跡やアユタヤ王朝の歴史的事件に関係する遺跡などがあり、見どころの多い地域でもあります。   […]

ワットランカ(Wat Langka)/ クメール様式のチェーディー(仏塔)だけが残る運河沿いの仏教寺院遺跡

    「ワットランカ(Wat Langka)」は、アユタヤ旧市街の東側、王朝時代に作られた運河の横を通る道路沿いに位置し、クメール様式のチェーディー(仏塔)が残るだけの小さな仏教寺院遺跡です。 周辺の住宅に囲まれた小さな公園のような遺跡なので、観光の途中で気軽に足を運べると思います。   今回はチェーディー(仏塔)のみが残る「ワットランカ(Wat Langka)」をご紹介します。       「 […]

【個人旅行者必見!】アユタヤ在住の筆者が教えるアユタヤ遺跡の廻り方(北部編-1)

   タイの世界遺産の街、アユタヤには東西南北、中心部の各方面に遺跡が点在しており、それぞれの地区ごとに特徴があります。     以前、レンタルサイクルを使った日帰りで、「ワットマハタート」や「ワットプラシーサンペット」など、中心部に位置するアユタヤ歴史公園周辺の遺跡を廻るおすすめコースをご紹介しました。   今回はレンタルバイクやトゥクトゥクを使って、アユタヤ旧市街の島の外、北側にある遺跡を巡る […]

ミリオントイ博物館 / ブリキのおもちゃや鉄腕アトム人形など、ノスタルジックな感覚を楽しめるアユタヤの穴場スポット!

   ご紹介する「ミリオントイ博物館」はアユタヤ旧市街の西部、島の周回道路である「Uthong Rd(ウートンロード)」沿いにあり、数多くのおもちゃや骨董品などを収蔵した博物館で、休日には多くのタイ人の方が訪れています。      敷地内には、クイッティアオ(タイラーメン)のお店と博物館本館があり、何故か色鮮やかなニワトリが闊歩している不思議な場所です。     今回は「ミリオントイ博物館」をご紹 […]

ワットホーラッカン(Wat Ho Rakhang)/ 二階建ての鐘楼(しょうろう)がトレードマークの運河沿いにある仏教寺院遺跡

    アユタヤ旧市街の東側、アユタヤ王朝時代に作られた古い運河の横にあり、寺院の入口を兼ねた二階建ての鐘楼(しょうろう)がトレードマークの仏教寺院遺跡です。   交通量の多い場所にあり、駐車場がないため、参拝される方は少ないようですが、鐘楼(しょうろう)と小さな礼拝堂、破壊された仏像があり、チェーディー(仏塔)が無いという珍しい配置になっています。   今回は「ワットホーラッカン(Wat Ho […]

ワットコークムアン(Wat Khok Muang)/ 住宅地の中にひっそりと佇む、アユタヤ王朝後期に建立された仏教寺院遺跡

    アユタヤ旧市街の東側に位置し、アユタヤの代名詞でもある「ワットマハタート」から500mほどの離れた住宅街の中にひっそりと佇んでいるのが「ワットコークムアン(Wat Khok Muang)」です。   小さな公園と間違うほどの大きさしかないですが、東側から西側に向かって鐘楼(しょうろう)、礼拝堂、多角形型のチェーディー(仏塔)という配置で構成された仏教寺院遺跡です。   今回はアユタヤの旧市 […]

チャンンガームマッサージ / アユタヤ、グランド地区の老舗タイ古式マッサージ店

アユタヤのグランド地区には「タイ古式マッサージ」のお店が数多くあり、料金的にも1時間200バーツのお店が殆どで、観光の途中で疲れた時や炎天下の暑さから避難する意味でも気軽に利用することができます。   「アユタヤグランドホテル新館」の正面にある「チャンンガームマッサージ(Chang Nkahm Massage)」は、激戦区のグランド地区でも老舗のタイ古式マッサージ店で、昔から利用しているお店です。 […]