YEAR

2019年

ワットチャムポン / 田園地帯の奥にあり、ひっそりと佇む破棄された仏教寺院遺跡

     「ワットチャムポン」は、アユタヤ旧市街の島の外、南側に位置する仏教寺院遺跡で、先日ご紹介した「ワットプラノン」の直ぐ横にあり、参拝者が訪れる雰囲気の無い、廃棄された寺院として案内板には表記されています。      敷地内には、多く樹木が植樹されており、今後、公園として整備されるのではないかと思います。     今回は「ワットチャムポン」をご紹介します。       「ワットチャムポン(W […]

ワットプラノン(วัดพระนอน 600ปี・Wat Phra Non) / 600年以上前に作られた涅槃像を祀る仏教寺院遺跡

   タイの世界遺産の街、アユタヤには旧市街の島内以外にも遺跡が点在しており、地元の方しか知らないような素性の分からない小さな遺跡なども数多くあります。 ご紹介する「ワットプラノン(Wat Phra Non)」も、そんな遺跡の一つでしたが、現在は修復され幅2m、長さ12mの美しい涅槃像が安置されています。 アユタヤの観光名所でもある「ワットヤイチャイモンコン」の直ぐ近くにありますが、外国人観光客は […]

ワットコークプラヤー / アユタヤ王朝での歴史的事件が起こったとされる仏教寺院遺跡

ご紹介する「ワットコークプラヤー(Wat Khok Phraya)」はアユタヤ旧市街の北部に位置し、世界遺産「古都アユタヤ」の構成遺跡ではありませんが、破壊されたクメール様式のチェーディー(仏塔)の破片をはじめ、スリランカ様式のチェーディー(仏塔)と礼拝堂で構成され、アユタヤの主要な遺跡として名前が挙がる仏教寺院遺跡です。 1767年のビルマ(現在のミャンマー)による軍事侵攻で破壊され、現在の姿と […]

プラサート ナコンルアン/ アユタヤでは非常に珍しい階層構造を持つ、お城の遺跡

    ご紹介する「プラサート ナコンルアン(Prasat Nakhon Luang)」は、世界遺産に指定されている「古都アユタヤ」の遺跡群から離れた「ナコンルアン郡」にあり、現在も多くのお坊さんが修行をしている現存仏教寺院遺跡です。     以前にご紹介した「ワットマヘーヨン」をはじめ、アユタヤには遺跡と寺院が混在する場所が多くありますが、この「プラサート ナコンルアン」は、砦のように階層構造に […]

ワットシカーサムッド / 境界石の意味を持つお濠に囲まれ、精霊の像を安置する珍しい仏教寺院遺跡

   ご紹介する「ワットシカーサムッド」は、アユタヤ旧市街の外側、東側の遺跡群の中の一つとなります。以前にご紹介した「ワットマヘーヨン」の隣にあり、スリランカ様式のメインパゴタと礼拝堂というシンプルな作りで外周をお濠に囲まれた小さな仏教遺跡です。 今回は小さな仏教寺院遺跡「ワットシカーサムッド」をご紹介します。      「ワットシカーサムッド(Wat Sika Samud)」とは?        […]

ワットチャカワン / アユタヤ王朝初期に作られ、王朝滅亡まで長く使われたといわれる仏教寺院遺跡

   ご紹介する「ワットチャカワン」は、「ワットプラシーサンペット」など遺跡群の中心であるアユタヤ旧市街の島の外、東側の地域にあります。     目の前には「ワット クディーダオ」をはじめ、直ぐ近くには「ワットマヘーヨン」や「アヨタヤフローティングマーケット」などがあり、気軽に立ち寄ることのできる遺跡です。    今回は「ワットチャカワン(Wat Chakkrawad)」をご紹介します。      […]

ワットタッカイ(วัดตะไกร・Wat Ta Krai) / アユタヤ古典文学「クンチャーン・クンペーン」に縁のあるといわれる仏教寺院遺跡

   「ワットマハタート」などアユタヤ遺跡の北側、島の外側には、ビルマからの軍事侵攻でも破壊されなかった奇跡の寺院「ワットナープラメン」やアユタヤ王朝時代の壁画の一部が残る「ワット チュンター」などがあり、思った以上に見どころが多い地区でもあります。 前々回、ご紹介した「ワットハッサダーワ」から奥に続く路地を進むと、仏教寺院遺跡「ワットタッカイ」があります。 住宅地の中にひっそりと佇む遺跡には、礼 […]

チョークセティレストラン / アユタヤで美味しい日本食とお魚を食べるならココ!

   アユタヤには日本人駐在者向けのサービスアパートメントが数多くあり、その中でも老舗のサービスアパートメントが「チョークセティ サービスアパートメント」です。 筆者も2年ほど住んでいたこともあり、しっかりとしたセキュリティと行き届いたサービスで、快適な生活を送ることができる場所でもあり、予約次第では1泊1,000バーツほどで旅行者の方も宿泊することができます。 そんなチョークセティの1階には日本 […]

ワットハッサダーワ / アユタヤ王朝がビルマと和平交渉を行った地域にある仏教寺院遺跡

    「ワットハッサダーワ(Wat Hasadavas)」は、世界遺産「古都アユタヤ」の遺跡群から少し北側に離れた島の外、以前にご紹介した奇跡の寺院「ワット ナープラメーン」の隣にあります。 小さな仏教寺院遺跡ですが綺麗に整備されており、スリランカ様式とタイ様式2つのチェーディー(仏塔)と礼拝堂で構成されています。 今回は「ワットハッサダーワ(Wat Hasadavas)」をご紹介します。    […]

アユタヤシティパーク フードコート / 買い物のついでに、庶民的なタイ料理を気軽に楽しんでみては?

    世界遺産の街、アユタヤにはテスコロータスなどが入る「アユタヤシティパーク」と「Big-C」の大きなショッピングセンターが2つあります。今年は「セントラル」も出店予定になっており、建設工事が始まっています。 タイのショッピングセンターには、フードコートと呼ばれる飲食街があり、ショッピングの途中で気軽に食事をすることができます。 基本的には、一般的な「カオパット(焼きめし)」や「パッ ガパオ( […]