ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)/ アユタヤ王朝滅亡から、長い期間放棄された後、現チャクリー王朝によって再興された仏教寺院


   
「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」は、アユタヤ旧市街の東側に位置し、以前ご紹介した「ワットカーミン(วัดขมิ้น・Wat Khamin)」の後ろ側にある現存仏教寺院で、1767年のビルマ(現在のミャンマー)による軍事侵攻によって破壊され放棄されていましたが、現チャクリー王朝によって再建され、現在は多くのお坊さんが修行をされています。
 
少し奥まった場所にあるため、一般の観光客の方は、その存在も知らないと思いますが、王族の方が訪れるなどアユタヤでは知名度の高い寺院で、美しい礼拝堂や金色に塗られたメインチェーディー(仏塔)など、見どころの多い場所でもあります。

今回は「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」をご紹介します。
 
 

「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」とは?

   

   
アユタヤ旧市街の島の中、東側の住宅街の中にあり、以前、ご紹介した「ワットカーミン(วัดขมิ้น・Wat Khamin)」の後ろ側に位置する現存仏教寺院で、アユタヤ王朝時代には「ワットスア」という寺院だったといわれています。
   
他の遺跡同様、正確な建立時期や理由などは分かっていませんが、アユタヤ王朝第27代「プラーサートトーン王」の時代に改修されたことが、アユタヤ王朝年代記に記されており、アユタヤ王朝中期に建立されたと考えられています。
 
1767年のビルマ(現在のミャンマー)による軍事侵攻により、アユタヤ王朝が滅亡した際に放棄され、長い間、放置されていたものを現チャクリー王朝第4代「ラーマ4世(モンクット王)」によって1863年に再建され、修道院学校としての役割を担っていました。
  
その後も「ラーマ5世(チュラロンコン王)」によって、さらに改修が施され、現在に至ります。
 
アユタヤ王朝当時の姿は残っていませんが、寺院内には礼拝堂、メインチェーディー(仏塔)、叙階ホールといった基本的な建築構造は受け継がれており、常に多くのお坊さんが修行をされている非常に美しい寺院でもあります。
 
 

「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」の見どころは?

1:礼拝堂

    

   

   
寺院の東側に配置されている「礼拝堂」の内部には、寺院の全体像や仏教の天使?が飛んでいる美しい壁画が壁一面に描かれており、見どころの一つとなっています。

この壁画や寺院は、2011年の大洪水で浸水被害にあっており、タンブンなどの寄付で修復されている最中だそうですが、十分に美しい壁画なので、必見の価値はあります。
   

  

   

     
また礼拝堂の奥には、穏やかな表情をされた仏像が安置されており、ご本尊になっています。
 

2:メインチェーディー(仏塔)

   

   

   

     
礼拝堂の後ろには、金色に塗られた大きなメインチェーディー(仏塔)があり、寺院の白壁とのコントラストが非常に美しいのが特徴です。四角い基礎の上に建っており、周辺はテラスになっていますが、一般の方は入れないようになっていますので注意が必要です。
     

3:サブチェーディー(仏塔)

   

   

          
メインチェーディー(仏塔)を取り囲むように白く塗られた10基のサブチェーディー(仏塔)が配置されています。
     
アユタヤ王朝後期に見られる多角形型の基礎を持ち、上部は蓮の花を模した頂上が印象的なサブチェーディー(仏塔)です。
 

4:涅槃像

   

   

   

  

  

     
チェーディー(仏塔)の西側に配置されているのが説教ホールがあり、大きく2つの部屋に分かれています。
  
東側の部屋には、大きな金色の涅槃像と子供を抱いた仏陀像が安置されており、厳かな雰囲気が漂っていて少し怖い感じがしてしまいます。
   
精悍なお顔立ちをしているためか、アユタヤ旧市街の遺跡や現存寺院にある涅槃像とは明らかに雰囲気が異なりますので必見です。
   

5:説教ホール

   

   
先にご紹介した涅槃像の後ろの部屋に説教ホールがあり、こちらにはタンブンで訪れる参拝者の方に対応するお坊さんが常駐されているようです。筆者が訪れた際にも、ご夫婦で訪問されている参拝者の方がいらっしゃいました。
   


   
内部には電飾で彩られた仏像がありますが、その後ろ側には小さな隠し部屋があり、かなり古い仏像が安置されていますので、訪れた際には見逃さないようにして下さい。
   

    
電気もない暗い部屋なので、カメラのISOを最高レベルにして写真を撮ってみましたが、手振れしてしまい綺麗に撮れていませんが、一見の価値はあると思います。
   
    

「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」の雰囲気は?

   

    

     
チャンネル登録をお願いします!
     
      

    
       

「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」への行き方

   

   
「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」はアユタヤ旧市街の島内、東側、アユタヤ王朝時代の旧運河を少し遡った住宅街の中に位置し、少し分かり難い場所にありますがトゥクトゥクやレンタルサイクルで気軽に行くことができます。
 

1:トゥクトゥクを利用する場合

国鉄アユタヤ駅から片道100バーツで行くことができますが、旧市街の中ということもありますので、3時間600バーツほどで貸切って世界遺産「古都アユタヤ」の主要遺跡を見て廻る方がお得だと思います。
 

2:レンタルサイクルを利用する場合

国鉄アユタヤ駅から渡し舟を使って旧市街に渡り、「December House」で1日50バーツでレンタルサイクルを借ります。そのまま「ワットマハタート」方面へ「Ho Rattanachai Rd」を約550mほど直進すると、アユタヤ王朝時代の運河の交差点がありますので、ここを右折して、そのまま道なりに約1km真っ直ぐ進むと左側に小さな入口があり、駐車場になっていて到着です。
 
 

    
          
    
    
        

名称 ワットセーナーサナラーム
名称(英) Wat Senasanaram
名称(タイ語) วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร
営業時間 08:00~17:00
拝観料 なし
住所 Hua Ro, Phra Nakhon Si Ayutthaya District, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000

     
    

まとめ

   

   
アユタヤ旧市街の島の中、東側に位置する「ワットセーナーサナラーム(วัดเสนาสนารามราชวรวิหาร・Wat Senasanaram)」をご紹介しました。
  
1767年のアユタヤ王朝滅亡から、約150年ほど放棄されていたのを現チャクリー王朝になって再興させた仏教寺院で、さらに教育機関としての役割もあったことから、現在でもタイの王族の方が訪れることがあるようで、寺院内には「シリントーン王女」が来訪された際の写真が垂れ幕になって掲示されていました。
 
現存寺院なだけあって、見どころの多い場所なのでアユタヤ旧市街の東側を観光される際には、是非、足を延ばしてみて下さい。
 
 
     
      
      



>

>




    
     
      

タイ猫Yuwiのアユタヤ観光案内

アユタヤ旧市街の島の外、東側に位置し、「アヨタヤフローティングマーケット」へ向かう幹線道路沿いにあり、大きな遺跡群を有す…

タイ猫Yuwiのアユタヤ観光案内

     アユタヤ旧市街の島の外、北側の遺跡は廻り尽くしたと思っていたのですが、まだまだ多くの遺跡が眠っていようです。 …

タイ猫Yuwiのアユタヤ観光案内

「ワットメーナーンプルーン(Wat Mae Nang Plum)」は、アユタヤ旧市街の島の外、北東側にある現存寺院で、お…

最新情報をチェックしよう!

遺跡(中央部)の最新記事8件